2025年8月– date –
-
中小企業の値上げについて
はじめに「皆さん、物価上昇に応じた値上げはお済みですか?」 青年部会会長の白川泰憲です。 私は2005年頃からコンサルタント会社に勤務し、現在は実家の会社経営の傍ら中小企業診断士として自身のコンサルタント会社を経営しています。 昨今の物価上昇、... -
中小企業の企業保険とのつきあい方
はじめに こんにちは、中小企業診断士の三重野です。当方は、企業のリスクマネジメントの一環として、経営・事業リスクをカバーする企業保険(法人保険)の交渉・手配にかかる業務を長く担当してきました。 そこで今回は、中小企業の企業保険について、... -
作業代行AI「ChatGPTエージェント」とは?実際に使ってみた感想
2025年7月にリリースされた「ChatGPTエージェント」の機能や使用体験を詳しく解説。プレゼン資料作成やアンケート分析の実験結果を通じて、その実力と課題を探ります。さらに、他のAIサービスとの比較や今後の展望についても言及し、AI活用のヒントを提供します。 -
2025年8月の例会を開催しました
2025年8月4日に神戸市中央区文化センターで青年部の8月例会が開催されました。8月例会は、生成AIの最新情報からOB会の準備、ビジネスプランコンテスト、ホームページ改修、他団体との交流まで、話題の尽きない時間になりました。 生成AIについて 毎年テー... -
AI活用を次のステップへ。社内資料を即戦力化する「NotebookLM」活用術
前回は、生成AIの代表格であるChatGPTを使いこなすためのプロンプトのコツをご紹介しました。一般的な知識やアイデア出しに便利なツールですが、ビジネスの現場では次のような課題も感じられているのではないでしょうか。 「AIの回答は本当に正しいのだろ... -
介護業界の現状及び中小企業診断士としての支援
介護業界の現状 日本の介護市場は現在約10兆円規模にまで成長しており、今後も高齢化の進展とともに市場規模は拡大を続けると予測されています。特に団塊の世代が75歳以上となる2025年には、介護給付費は約15兆円規模まで膨らむ見通しです。2023年時点での...
1