兵庫県電気工事工業組合青年部 40周年記念式典にてセミナー登壇

兵庫県中小企業診断士協会 青年部の岡本です。

2024年11月15日(金)、マーカススクエア神戸にて開催された「兵庫県電気工事工業組合 創立40周年記念式典」において、青年部会のメンバー5名が前半プログラムとなるセミナー・ワークショップを担当しました。

セミナーのテーマは「経営理念の浸透と組織の成長」です。

経営理念(Mission・Vision・Value)を掲げる意義と、それを現場に根付かせるための実践ポイントを、講義とグループワークを交えて体感的に学ぶ構成としました。

講義編では「経営理念は羅針盤である」という言葉をもとに、 理念があることで意思決定の軸が明確になること、た社内外からの信頼・共感を得ることができる点を紹介しました。

中小企業庁『2022年版中小企業白書』のデータでは、経営理念・ビジョンを全社的に浸透させている企業は、労働生産性の上昇幅が明文化だけの企業に比べて高い傾向にあります。 

「理念を浸透させること」が、企業の成長につながるという根拠を実証データを交えてお伝えしました。

その後のワークショップでは、自社の経営理念を改めて考える時間にしました。

参加者の皆さんには、まず「自分が大事にしている価値観」や「仕事の中でこだわっていること」を書き出していただきました。 その後、グループごとに共有しながら、「自社の経営理念や想い」と「日々の仕事」とのつながりを言語化。

ワーク後の懇親会やアンケートでは、「自分の会社の理念をあらためて考える機会になった」「現場の若手にも理念を伝える工夫をしてみたい」といった前向きな感想が多く寄せられました。

また、兵電工青年部の幹部の方々にもファシリテーターとして協力いただき、各テーブルで活発な意見交換が行われたので、開催してよかったです。改めて感謝申し上げます。

今回のセミナーが、各企業の理念浸透を見直すきっかけとなれば幸いです。引き続き、こういった機会を増やして青年部会の活動を活発にできれば思います。

このような機会をいただいた関係各位の皆様、本当にありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次