
プロフィール
- 青年部会 幹事
- 中小企業診断士
- (公財)日本生産性本部 認定経営コンサルタント
- 環境省認定制度 脱炭素アドバイザー アドバンスト
略歴
大学卒業後、エネルギー業界(LPガス)に入社し、直販営業から法人営業、家主・管理会社向けガス需要開発、卸売営業まで幅広く経験。チーフとしてチーム運営やM&Aによる商権拡大を推進し、補助金を活用した設備導入提案や財務分析に基づく投資判断支援など、戦略立案から現場実行までを一貫して行う実践力を培ってきました。
2024年11月に中小企業診断士として独立。その後、エネルギー業界で培った営業力・設備知識と、中小企業診断士としての戦略立案・財務分析力を活かし、省エネ・脱炭素経営支援、補助金活用による設備投資計画策定、業務改善、生産性向上の支援を展開。経営者の構想と現場の実行をつなぐ伴走型コンサルティングを通じて、企業の持続的成長に貢献している。
実績
- GX・脱炭素経営推進支援(エネルギー使用量の見える化、削減計画策定)
- 補助金(太陽光、省エネ補助金 等)活用による設備投資計画策定
- 生産性向上・業務フロー再設計支援
- 財務分析に基づく投資採算性評価と資金調達戦略策定
- 中小企業における人事制度改定支援(評価制度・目標管理導入)
- 営業・生産部門のKPI設計とモニタリング体制構築
担当領域
- 省エネ・再エネ導入を含むGX経営推進
- 補助金・助成金を活用した設備投資支援
- 製造業・サービス業の業務改善・現場改善
- 財務分析・経営戦略策定
- 人事制度・組織再設計支援
自己アピール
エネルギー業界で培った現場改善力と幅広い設備知識を背景に、企業の「稼ぐ力」と「持続可能性」を同時に高める支援を得意としています。経営者の構想と現場の実行をつなぐ橋渡し役として、戦略立案から現場定着まで伴走します。GX・脱炭素の潮流を捉えた支援で、経営価値の向上に貢献します。